『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(12)

01 ヨガにおける神の祈念

既にお話ししましたように、『ヨーガ・スートラ』の理論の基礎となっているのは、サーンキヤ哲学の二元論です。プルシャは純粋意識であり、プラクリティは心は、体、世界である。では、神の中でどこに当てはめれば良いのでしょうか?プルシャと言いたいところですが、プルシャは、私たちの心の意識、純粋意識ですので、イーシュヴァラではありません。もちろん、心や体、世界でもありません。そうすると、このサーンキヤ哲学の二元論の中では、人間のプルシャ以上の神という概念を説明することができなくなってしまいます。つまり、イーシュヴァラ・プラニダーナは神への祈念ですが、プルシャである私たちが一体何に祈ればよいのか。その対象がサーンキヤ哲学の中には存在しないのです。これは、サーンキヤ哲学が無神論であるといわれる所以でもあります。しかし、ここで『ヨーガ・スートラ』の作者であるパタンジャリは、「イーシュヴァラとは、至高のプルシャである」と説明しています。つまり、『ヨーガ・スートラ』では、プルシャは一つではなく、人間のプルシャと至高のプルシャという二つ想定されていると考えることができるのです。したがって、ヨガの思想の中には、(1)至高のプルシャ、(2)人間のプルシャ、(3)プラクリティの3つの原理が存在するこおとなり、純粋なサーンキヤ哲学の二元論とは少し異なっています。人間よりも高いプルシャを想定するのであれば、神への祈念を説明することが可能になります。以上のことから、『ヨーガ・スートラ』はこの二つの立場、ラージャ・ヨガによって、プルシャとプラクリティの結合を切り離すという立場と、イーシュヴァラに祈念するという立場が混在していることになります。これは、哲学的な面だけではなく、実践においても大きな違いです。なぜなら、プルシャとプラクリティを切り離すのであればその原因となる心の作用を停止させればいいということになります。しかし、イーシュヴァラに祈念するのであれば、心を停止するのではなく、心によって神を礼拝するということが必要になってくるわけです。つまり、イーシュヴァラにおいては、ラージャ・ヨガにおける心の働きの停止ではなく、心を神の方へ寄せて、一体となることが重要になるのです。この神への祈念は『バガヴァッドギーダー』でより明確に述べられています。クリシュナは「ヨガとはブラフマンのとの結合であると」教え得ています(⇒『バファヴァッドギーター』についてはこちらの記事バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(4)を参考にしてくださいませ)。「外界との接触に執着せず、自己(アートマン)のうちに幸福を、見出し、ブラフマンのヨガに専念する人は不滅の幸福を得る。世界との関わりから生じる快楽は、苦しみを生むもの過ぎず、はじめと終わりのものである。知者はそれを楽しむことができません。

 

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガ深く知る(1)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)

お勧めのヨガスタジオ

ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガピラティスだけで無く、ボクササイズキックボクササイズHIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!

スタジオ名立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F
TEL042-595-8039
事業内容溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど
特徴50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど
対応エリア立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など
定休日年中無休
URLhttps://ontheshore.jp/

立川エリアで唯一の熔岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?

ヨガとは

ヨガの効果

ホットヨガとヨガの違い

立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

海辺でヨガをする女性 立川発イタリア溶岩ホットヨガピラティス専門スタジオontheshore 立川発イタリア溶岩ホットヨガピラティス専門スタジオontheshore
ヨガで健康で美しく

東大和市のおすすめのヨガスタジオ

日野市のおすすめのヨガスタジオ

国立市のおすすめのヨガスタジオ

昭島・拝島(中神・東中神)のおすすめのヨガスタジオ

立川のおすすめのヨガスタジオ

立川北口のおすすめのヨガスタジオ

青梅市のおすすめのヨガスタジオ

福生市のおすすめのヨガスタジオ

国分寺・西国分寺のおすすめのヨガスタジオ

武蔵村山市のおすすめのヨガスタジオ

八王子市おすすめのヨがスタジオ

立飛駅おすすめのヨガスタジオ

玉川上水駅のおすすめのヨガスタジオ

豊田駅のおすすめのヨガスタジオ

武蔵小金井のおすすめのヨガスタジオ

高幡不動駅のおすすめのヨガスタジオ

多摩センター駅のおすすめのヨガスタジオ

羽村駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵境駅おすすめのヨガスタジオ

小平市おすすめのヨガスタジオ

小作駅おすすめのヨガスタジオ

府中本町駅おすすめのヨガスタジオ

あきる野市おすすめのヨガスタジオ

矢川駅おすすめのヨガスタジオ

谷保駅おすすめのヨガスタジオ

分倍河原駅おすすめのヨガスタジオ

三鷹駅おすすめのヨガスタジオ

吉祥寺駅おすすめのヨガスタジオ

西荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

阿佐ヶ谷駅おすすめのヨガスタジオ

瑞穂町おすすめのヨガスタジオ

東飯能駅おすすめのヨガスタジオ

高尾駅おすすめのヨガスタジオ

相模原駅おすすめのヨガスタジオ

小宮駅おすすめのヨガスタジオ

多摩動物公園駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵小杉駅おすすめのヨガスタジオ

所沢駅おすすめのヨガスタジオ

中野駅おすすめのヨガスタジオ

高円寺駅おすすめのヨガスタジオ

新宿駅おすすめのヨガスタジオ

渋谷駅おすすめのヨガスタジオ

池袋駅おすすめのヨガスタジオ

エステサロン溝口

【監修者】宮川涼
プロフィール早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

コロナ時代におけるスポーツの効果(スポーツ庁)

PAGE TOP
ご体験予約