初めての方へのご案内
オンザショアでは全てのレッスン(パーソナルルームを除く)が溶岩スタジオで行われます。 ガスヒーターなどの暖房器具は一切使用しておりませんので、暖房器具独特の息苦しさはありません。

スタジオ床全面にイタリアから輸入した高級イタリア溶岩バサルティーナを敷き、室温35-40度・湿度60-70%程度にコントロールされたスタジオは、遠赤外線とマイナスイオンを多く排出し、毛穴の奥から自然な発汗を促します。
体の芯から温め、血流が温かさを手足の末端まで送ることで筋肉がほぐれ、全身の柔軟性が高まり、Yogaのポーズとの更なる相乗効果が期待できます。
そもそも、新型コロナウイルスの影響もあり、心身の疲労や倦怠感は日々高まっているかと思います。頭痛、めまい、肩凝りがとにかく辛い。そういう声はよく聞きます。それでも、季節は例年通り、春が来て、じめじめとした梅雨が来てその先にはけだるい夏がやってきます。不調は加速するばかりです。
でも、皆さん知っていましたか?実はこのなんとなく不調だということの原因は、自律神経の乱れに起因していることを。アクセル役の交感神経と、ブレーキ役の副交感神経からなる私たちカラダの重要なインフラでありながら、自律神経は意識して調整はできません。だからこそ、正しい知識に基づく日々のホットヨガやピラティス、ボクササイズやキックボクササイズなどの運動や食事、睡眠、メンタルを、もっと深く考えてみる必要があるのです。
さあ、今日からオンザショアで自律神経のケアをはじめて見ませんか?
【体験レッスンキャンペーン中】
今なら体験レッスンに参加で、もれなく溶岩浴チケットをプレゼント!
さらに入会時には入会金、登録料は無料。
さらにさらに、今ならマンスリー会員入会で体験レッスン料キャッシュバック!
※キャンペーンの詳細はフロントスタッフまでお問い合わせください。
お電話 042-595-8039
こんな方にオススメ!!
◎便秘・汗をかけないなど新陳代謝が悪いと感じる方
◎冷え性で身体がむくみがちな方
◎運動不足を感じている方
◎体質を変えたい、改善したい方
◎新生活のストレスを感じている方、気分もスッキリ!
ご夫婦やカップルでのプライベートレッスンもあり♪
STEP1 予約
まずは事前予約が必要です。RESERVE若しくはお電話にてレッスン開始30分前までにご予約をお取り下さい。
すべてのレッスンで体験が可能です。お好きなレッスン内容やご都合のよい時間帯に合わせてお選びください
どのクラスも初めての方にも安心してご参加いただけます。
運動量を☆~★★★★で表示しておりますのでご参考にして下さい。
☆入門者向け
★初心者向け
★★基礎~中級レベル
★★★中級~上級レベル
ご予約後、ご都合が悪くなった場合はレッスン開始30分前までご連絡ください。
STEP2 来店
■レッスン開始30分~15分前までにお越し下さい。
■レッスン直前のお食事はお控え下さい。
■体調の優れない方はご利用をお控え下さい。
来店後まずは受付で体験レッスンを受講されることをお伝えください。必要書類のご記入、レッスン料をお支払い頂いた後、スタッフがロッカールームへご案内いたします。
・動きやすい服装(レンタルウエア上下各500円)
・着替えのお下着(たくさん汗をかきますので必ずお持ち下さい)
・お水(500ml以上) フロントでも500mlペットボトル1本100円で販売しております
ヨガマットは毎回無料でご用意しておりますのでお荷物も少なくお出かけ前やお仕事帰りにも気軽に通えますよ!

STEP3 着替え

タオルを受け取り、ロッカールームでお着替えください。
メイク落としや洗顔フォームもご用意しております!

STEP4 LESSON
レッスン開始15分前よりスタジオ内でお待ちいただけます。
まずは、温かいスタジオで溶岩浴をお楽しみください。

初めての方や身体の硬い方は無理せず、ご自身のペースで行いましょう!
水分補給も忘れずに!!
STEP5 Lesson後
レッスンを終えたら、ロッカールームをご利用ください。
ロッカールームには、シャワーもご用意しております。
またシャンプー、トリートメント、ボディソープ、やドライヤーも揃っております。

スタッフオススメ
シャワーを浴びない事をオススメします!スタジオはガスやヒーターを使用せず、天然の溶岩の熱で身体を温めているのでサラサラの汗をかきます。ミネラルたっぷりの溶岩スタジオでかく汗は天然の美肌水!すぐに洗ってしまうのは溶岩ヨガの効果を半減させてしまう程もったいないです。拭き取るだけで、ちっともべたつかないのでお肌の乾燥が気になる方には特におすすめです。
STEP6 入会手続き
お着替え後はカフェでほっと一息ついてゆっくりしていってくださいね。

ご入会の手続きとプログラムについてご説明させていただきます。
気になる事は何でも聞いてくださいね♪
【豆知識】食事ガイド
下記を参考にホットヨガ、ヨガ&ピラティスと共に食生活も改善していきましょう!お気軽に相談くださませ。