ヨガの流派について

古典ヨガの流派

多くのヨガが乱立する中でも基本的な源流となる流派が幾つか存在します。今自分が行っているヨガがどこから来たのか、どういうヨガがあるのかについて紹介していきたいと思います。 オンザショアは、環境的には、ホットヨガ、いわゆるビクラムヨガの派生した系譜になりますが、ビクラムヨガ自体を行っているわけではなく、溶岩ホットヨガ環境下で、パワーヨガやリストラティブヨガや陰ヨガ、シヴァナダヨガ、アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガなど様々な流派のヨガを幅広く行っています。

ラージャヨガ(Raja Yoga)

ラージャとは、サンスクリット語で、「王様」を意味するため、「王のヨガ」などと呼ばれます。ヨガの古典的経典である「ヨーガスートラ」で紹介されている八支側(➡八支側とは)に従って、瞑想でサマーディ(三昧)、つまり精神集中が深まり切った状態へ到達することを実践していくヨガで、紀元前二世紀頃には体系化されたとされています。その後も様々なヨガに影響を与え、現代も行われています。

カルマヨガ(Karma Yoga)

「バガヴァッドギーター」の中で紹介されているカルマヨガ。カルマとは行為の結果として起こるもののことを意味し、自分の役割を見定め、今目の前のにあることに一生懸命とり組むことを大切にし、その結果には執着しない生き方を実践していく教えです。当時、ラージャヨガが出家したバラモンのものだったのに対して、市井の人々が行えるヨガとして広間しました。ここでいうカルマは、仏教でいうところの業(カルマ)とは異なり、行いに善し悪しはなく、行為がその通りの結果になると考えています。

マントラヨガ(Mantra Yoga)

マントラとは、1音節や1フレーズなどの言葉で、心の中、あるいは声に出して唱えるものです。マントラヨガは、マントラを唱えたときの振動(バイブレーション、響き)を心身に共鳴させて、乱れを整えていくことを目的としたヨガです。集中力を鍛え、マントラの響きによって、心身が緩んでいきます。マントラを唱えるのは静的で瞑想的な行為ですが、アーサナを取りながら、アクティブに動きながら唱える方法もあります。

クンダリーニヨガ(Kundalini Yoga)

体にある根源的なエネルギーであるクンダリーニ。その覚醒を目指すヨガです。尾骨あたりに溜まっていると考えられている生命力を養うことが大事。このクンダリーニをターゲットに、その通り道である背骨の柔軟性を図り、動きを活性化させることにアサーナを組み、呼吸法やクリヤなどを行います。アサーナはチャクラごとに定まっており、激しい呼吸法である「火の呼吸」と合わせて活性化させていくことが特徴です。

バクティヨガ(Bhakti Yoga)

信愛のヨガ。「バガヴァッドギーター」の中で紹介されています。神、または自分自身が信じる師(グル)、そして自分自身に、絶対的な愛や行動、思考などを全て捧げる信仰的なヨガで、インドでは広く知られています。バジャンやキールタンという神を讃える歌を歌ったり、マントラを唱えます。美しいと目にとまったものは、自分の心の反映と考え、神聖な場所や自然の中へ赴くことも推奨しています。

ジニャーナヨガ(Jnana Yoga)

知識のヨガとも呼ばれるヨガ。サマーディ(三昧)=悟りを至るために哲学的なアプローチをしていきます。教典、理由、経験を基本原則として、真の知性・知識に到達することを目的としています。1つのことを考えたとき、それが楽なものか辛いものかを判断し、自分を苛む感情との結びつきを切り離していくような精神的な作業を行っていきます。アーサナを行わず、スピリチュアルな方法を重視しています。

現代のヨガ

ハタヨガ(Hatha Yoga):現代のヨガの源泉であり、主流となっているヨガ。現在世界中で行われているヨガは殆どがこのハタヨガの一派に入ります。アサーナ(ポーズ)を取っていくスタイルで、瞑想を行うために様々なアサーナ(ポーズ)を取っていきます。様々なポーズを習得できたかどうかは、安定して快適であるかとうかを目安にしています。

アイアンガーヨガ

B.K.S アイアンガーによって体系化され、世界に認め広まったヨガ。クリシュナマチュリアの弟子の一人だっったアイアンガーは伝統的なヨガの体系や性質を継承しつつ、伝統を裏打ちするための解剖学や心理学などからも考え方の要素を取り込み、ヨガの現代化をはかり、進化させました。その最大の特徴が姿勢。まっすぐに立つ姿勢(ターダーサナ)を基本として、体の方向性、バランス、調和などを観察しながら、ゆっくりとアーサナを行い、自らの骨格にあった姿勢を最新の注意を払いながら整えていきます。それによってスタミナや持久力を養い、肉体の歪みも改善することを目的としています。同時に心理面においても、安定した集中力やリラクゼーションが得られるように改善し、ヨガマットやベルト、ブリックなどの様々なヨガグッズを世界で最初に考案しました。

アシュタンガヨガ

インドのS.K パタビジョイスによって考案されたヨガ。2,000年ほど前に、パタンジャリによって記された「ヨーガ・スートラ」の中に書かれている実践部門を「アシュタンガ(8つの枝)」というが、その教えを基に、現代人にもわかりやすく学べるように具体的改善し、現代化したとされています。正式名は、「アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨガ」。このヨガの特徴は、型が決まっていて、太陽礼拝(サンサルテーション)、スタンディングの各ポーズのメインポーズの数々、逆転のポーズの数々、フィニッシングの各ポーズから構成されています。そして、それらのポーズが途切れることなく、行っていくヴィンヤサスタイルであることが特徴です。ダイナミックな動きで、アメリカやヨーロッパで人気が出ました。

クリシュナマチャアリのヨガ

アイアンガー、パタビジョイスの師匠として知られるK.クリシュナマチャリア。哲学などを教える講師として従事していたふぁ、1924年インドの青年たちの体力増強を目的にマイソールのマハラジャの城の中に「ヨガシャラ」という学校を設立。ポーズのあるヨガはここから大きく発展しています。クリシュナマチャリアのヨガはヒーリング要素が高いセラピーヨガで、クリシュナマチャリア自身は「ヨガはメスを使わない手術」と語っています。一人一人カスタマイズされたセラピーを実施し、プライベートレッスンで心身をヒーリングし、相手の不調に合わせて個別の呼吸法やポーズ、瞑想、マントラ、食事法、考え方などを処方していきます。他にもジェスチャーやビジュアライゼーションなどを持ちます。ポーズはごくシンプルで、重視しているのは呼吸法を行うための身体操作をガイドすることです。

ヨガの効果

ホットヨガとは

ヨガとは

ホットヨガとヨガの違い

立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

立川で学ぶ「ヨガの思想」

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(1)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(2)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(3)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(4)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(5)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(6)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(7)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(8)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(9)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(10)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(11)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(12)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(13)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(14)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(15)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(2)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(3)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(4)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(5)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(6)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(7)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(8)

お勧めのヨガスタジオ

ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガピラティスだけで無く、ボクササイズキックボクササイズHIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!

スタジオ名立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F
TEL042-595-8039
事業内容溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど
特徴50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど
対応エリア立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など
定休日年中無休
URLhttps://ontheshore.jp/

立川エリアで唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?

黒いヴェールをまとう女性
ヨガの流派について

東大和市のおすすめのヨガスタジオ

日野市のおすすめのヨガスタジオ

国立市のおすすめのヨガスタジオ

昭島・拝島(中神・東中神)のおすすめのヨガスタジオ

立川のおすすめのヨガスタジオ

立川北口のおすすめのヨガスタジオ

青梅市のおすすめのヨガスタジオ

福生市のおすすめのヨガスタジオ

国分寺・西国分寺のおすすめのヨガスタジオ

武蔵村山市のおすすめのヨガスタジオ

八王子市おすすめのヨがスタジオ

立飛駅おすすめのヨガスタジオ

玉川上水駅のおすすめのヨガスタジオ

豊田駅のおすすめのヨガスタジオ

武蔵小金井のおすすめのヨガスタジオ

高幡不動駅のおすすめのヨガスタジオ

多摩センター駅のおすすめのヨガスタジオ

羽村駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵境駅おすすめのヨガスタジオ

小平市おすすめのヨガスタジオ

小作駅おすすめのヨガスタジオ

府中本町駅おすすめのヨガスタジオ

あきる野市おすすめのヨガスタジオ

矢川駅おすすめのヨガスタジオ

谷保駅おすすめのヨガスタジオ

分倍河原駅おすすめのヨガスタジオ

三鷹駅おすすめのヨガスタジオ

吉祥寺駅おすすめのヨガスタジオ

西荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

阿佐ヶ谷駅おすすめのヨガスタジオ

瑞穂町おすすめのヨガスタジオ

東飯能駅おすすめのヨガスタジオ

高尾駅おすすめのヨガスタジオ

相模原駅おすすめのヨガスタジオ

小宮駅おすすめのヨガスタジオ

多摩動物公園駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵小杉駅おすすめのヨガスタジオ

所沢駅おすすめのヨガスタジオ

中野駅おすすめのヨガスタジオ

高円寺駅おすすめのヨガスタジオ

新宿駅おすすめのヨガスタジオ

渋谷駅おすすめのヨガスタジオ

池袋駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵境駅徒歩30秒「武蔵野個別指導塾」

【監修者】宮川涼
プロフィール早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

東小金井駅おすすめの個別指導塾・学習塾

多磨駅おすすめの個別指導塾・学習塾

武蔵境駅おすすめの個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの個別指導塾・学習塾

武蔵小金井のおすすめの塾及び個別指導塾

西東京市(田無駅)にあるオススメの塾・個別指導塾

東伏見お薦めの個別指導塾・学習塾

西武柳沢駅お薦めの個別指導塾・学習塾

吉祥寺でお薦めの個別指導塾・学習塾

WITHコロナ時代における運動の効果

PAGE TOP
ご体験予約