土日に早朝ヨガ開催

早朝ヨガは土日の朝8:00~実施中

土日の朝に早く起きて、ヨガ(YOGA)してみませんか?土日の朝8:00~早朝ヨガ好評開催中です!!朝陽を浴びることでセロトニンが分泌されます。セロトニンは、精神の安定や安心感、平常心を与え、頭の回転を良くして直感力を上げたり、脳を活発にする効果のある脳内物質です。特にストレスに対して効能があり、体内で自然に生成される精神安定剤のようなもので、実際に精神安定剤とよく似た分子構造をしています。早朝ヨガを通して、ココロとカラダのバランスを整えてみませんか?

早朝空腹時の運動には特に脂肪酸化を促す効果がある

徳山他「早朝空腹時の運動が24時間の脂肪酸酸化量に及ぼす影響」(2020)

ことも分かっており、早朝の空腹時にヨガのような軽い運動を行うと脂肪がより分解されやすい状態になることも最近の研究で報告されております。早朝にヨガを行うのは少ししんどいな、と思われる方も多いかも知れませんが、朝活の一環としてダイエットにも精神安定にも効果のある早朝ヨガに1度チャレンジしてみませんか?朝に軽い運動を行うことはとても効果的で、とりわけヨガのような有酸素運動をするメリットはたくさんあります。血流がアップして脳へ酸素をたっぷりと送られることで脳が活性化し、集中力が磨かれることや交感神経を優位にに、身体をアクティブな活動モードへ促してくれます。

朝にヨガをすると、脳が活性化し、勉強や仕事もはかどります。ヨガといった適度な運動をすることにより、ドーパミンやノルアドレナリンが分泌されるだけではなく、海馬が強化され、運動した後に学んだことは記憶が定着しやすくなります。最初は少し眠たいなと感じるかもしれませんが、早起きヨガを習慣化していくと、ついつい無駄に過ごしてしまいがちな休日も有効に使うことが出来るように変わることは間違えありません。実際、脳が最も効率よく働く時間帯は起きてから三時間ぐらいだとされています。脳の活動は朝をピークにして徐々に上がっていき、夕方以降はかなり脳の回転も遅くなるといわれています。早朝によがをすることでシャキッと目を覚まし、プレゼンの資料や事務作業を行うのも良いですし、勉学や趣味に勤しむのもありでしょう。

また、早朝ヨガの意外なメリットとしては、朝早く起きなければ早朝ヨガに行けないので、朝起きてすぐに日光を浴びることができます。ヨガスタジオに通うまでの間、電車でも徒歩の時間はありますし、自転車ならなおさら良いでしょう。朝陽は脳をスッキリとさせ、良質な睡眠をもたらしてくれるセロトニンの分泌を促してくれます。また、早朝ヨガのレッスンを終えた後、スタジオでもいいですし、ご自宅でもいいですが、シャワーを軽く浴びてみましょう。シャワーをさっと浴びるだけで、体は休息モードの副交感神経から交感神経への自律神経のスイッチを切り替えてくれます。

さらに、早朝ヨガのレッスンを受講することで、自分以外の早朝ヨガで朝活をしている人たちと出会うことができるのも大きなメリットです。人間は自己効力感を深めるために、代理強化という方法があり、これは自分が「やりたい」と思って望んでいることを他人が達成している姿を目にすることで、「自分にもできるのではないか」という気持ちになると言うことです。周囲の人たちが頑張っていると「自分も頑張ってみよう」と積極的な気持ちになるものですよね。

前日19時までにお電話、HPでご予約頂けます。どうぞお気軽にお電話下さい。
042-595-8039

早朝ヨガで心も体もリフレッシュ

立川エリアで早朝ヨガを行っているのはオンザショアだけ♪土日の朝にいつもより少し早く起きて有意義なひとときを過ごしてみませんか?

ホットヨガについて

ヨガとは

ヨガの効果

立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

立川ヨガ

東大和市のおすすめのヨガスタジオ

日野市のおすすめのヨガスタジオ

国立市のおすすめのヨガスタジオ

昭島・拝島(中神・東中神)のおすすめのヨガスタジオ

立川のおすすめのヨガスタジオ

立川北口のおすすめのヨガスタジオ

青梅市のおすすめのヨガスタジオ

福生市のおすすめのヨガスタジオ

国分寺・西国分寺のおすすめのヨガスタジオ

武蔵村山市のおすすめのヨガスタジオ

八王子市おすすめのヨがスタジオ

立飛駅おすすめのヨガスタジオ

玉川上水駅のおすすめのヨガスタジオ

豊田駅のおすすめのヨガスタジオ

武蔵小金井のおすすめのヨガスタジオ

高幡不動駅のおすすめのヨガスタジオ

多摩センター駅のおすすめのヨガスタジオ

羽村駅おすすめのヨガスタジオ

【監修者】宮川涼
プロフィール早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

コロナ時代におけるスポーツの効果(スポーツ庁)

PAGE TOP
ご体験予約