首投げ
相手の首を利き腕で巻き込みながら、反対の腕で相手の腕を掴み、利き足を相手の股の間に差し込みます。
その後、素早く利き腕で相手の首が抜けないように腕全体で抱え込みながら、身体を巻き込むようにして、相手の身体を自分の腰に乗っけて、そのまま相手を自分側の方へ投げます。
投げた際に勢い余って返されないように利き腕で床を押さえるようにします。

首投げは巻き込むように投げるので比較的投げやすい技です。特に自分の方が上背がある場合などは比較的容易に投げることが出来ます。
柔道の少年ルールでは禁止になっているほどの技で、テクニックがそんなになくても投げれる技です。
特に、身長のある選手には楽にこの技を決められがちです。MMAでは、テイクダウンした後は袈裟固めあるいはサイドポジションについてパウンドをしていきましょう。
一応首投げに対する対応としては、投げられている方が足を相手の腰を超えて前に出して相手を抱え込んで、谷落としをして返すのがもっともポピュラーな返し方でしょう。
立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

【監修者】 | 宮川涼 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。 |