武蔵小金井でオススメのヨガスタジオ
武蔵小金井駅おすすめのヨガスタジオのご紹介です。東京都小金井市にある武蔵小金井は、人気エリアの吉祥寺や三鷹、国分寺などが並ぶJR中央本線沿いの駅で、駅周辺は再開発が進み都会的な雰囲気で、少し歩くと広大な敷地を持つ都立公園もある暮らしやすい街ですね。。中央線周辺エリアの中でも、比較的まだ“穴場”的な存在の武蔵小金井。そんな武蔵小金井でヨガをするのにオススメのヨガスタジオをご紹介していきます。
最初は、ジェクサー・フィットネススタジオ nonowa武蔵小金井店。こちらは関東近郊に多くのチェーン店舗を出しているフィットネススタジオ。ヨガについては、オンラインレッスンを行っています。基本的にはマシントレーニングなどを中心としたスタジオです。
スタジオ名 | ジェクサー・フィットネススタジオ nonowa武蔵小金井店 |
住所 | 〒184-0004 東京都小金井市本町6丁目14−14番45号 nonowa武蔵小金井 4F |
TEL | なし |
事業内容 | 総合フィットネスクラブ |
特徴 | オンラインレッスン |
対応エリア | 武蔵小金井 |
定休日 | 毎週火曜日 |
URL | https://www.jexer.jp/ |
オンラインでまずは、気軽にヨガを試してみたいという方にはちょうどいいかもしれませんね。
続いて紹介するのは、溶岩ホットヨガの最大手、溶岩石ホットヨガ(女性専用) カルド東小金井|CALDOです。施設も綺麗で、業界最大手らしく、最大六十名まで収容可能な大きなスタジオがセールスポイントでしょう。若干気をつけたいのが、スタジオ内の温度が少し高いようです。初めて溶岩ホットヨガを体験したいという方には少し不向きかもしれませんが、最近のサウナーブームなど、暑いのが好き、という方にはうってつけなのではないでしょうか。
スタジオ名 | 溶岩石ホットヨガ(女性専用) カルド東小金井|CALDO |
住所 | 〒184-0002 東京都小金井市梶野町5丁目2−36 モーゼビル 3F |
TEL | 042-380-5020 |
事業内容 | 常温ヨガ |
特徴 | 溶岩ホットヨガの最大手 |
対応エリア | 武蔵小金井 |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://www.hotyoga-caldo.com/higashikoganei |
最後に紹介したいのは、Happy Yogaです。昔ながらの常温ヨガを行っています。ホットヨガが苦手という方にはちょうどいいでしょう。レッスンは定員六名までとかなり小規模で行っているようなので、御人数は苦手という方にもちょうどいいかもしれません。
スタジオ名 | Happy Yoga |
住所 | 〒184-0013 東京都小金井市前原町3丁目40−20 |
TEL | なし |
事業内容 | 常温ヨガ |
特徴 | 常温ヨガ |
対応エリア | 武蔵小金井 |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://happy-yoga3.wixsite.com/happyyoga-3 |
最後に、武蔵小金井エリアにお住まいの方でも溶岩ホットヨガだけではなく、ピラティスやボクササイズ、キックボクササイズ、HIITやバトルロープもしたいという本気でダイエットしたい方におすすめなのが、イタリア溶岩ホットヨガ&ピラティススタジオ「オンザショア」です。日本で唯一溶岩ホットヨガ環境下でボクササイズやキックボクササイズを行うというかなりハードなエクササイズが体験出来るスタジオとなっております。
スタジオ名 | イタリア溶岩ホットヨガ&ピラティススタジオ「オンザショア」 |
住所 | 東京都立川市曙町2-14-10エトロワビル 3階 |
TEL | 042-595-8039 |
事業内容 | 溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど |
特徴 | 50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど |
対応エリア | 立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://ontheshore.jp/ |
武蔵小金井エリアの方ですと、JR中央線から立川行で立川まで行けばすぐにアクセス可能です。電車で13分で着くので、かなり近く、立川でお買い物のついでに寄るというのも良いかもしれませんね。
立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

【監修者】 | 宮川涼 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。 |