免疫力を上げる鍵は体温にあり

ヨガ(Yoga)、ピラティス、HIIT、ボクササイズ、キックボクシング、筋トレなど、運動で免疫力が上がる

免疫力をアップするには?

免疫力を向上させるには、外から侵入してくるウイルスなどの異物に対して、体内のマクロファージという細胞が活発に働く必要があります。このマクロファージの働きを活発にするために大切なのが、エネルギーと体温です。人間の体がエネルギーを作るのにも、体温を高く保つのにも筋肉が必要です。筋肉量が十分にあれば体温を高い状態に保つことができます。体温が高い状態であれば、すぐにエネルギーを作ることができるので、ウイルスなどの異物が侵入してきたときに、すぐに対応ができるのです。そのため、免疫力を高めるのにまず一番大切なのが体温です。

私たちのカラダは風邪をひいたときに、体温を上げることでウイルスと戦える状態へ整えていますが、人間の体は常にウイルスなどの危険にさらされています。そのため、深部体温が37度以上であると良いでしょう(深部体温37度は、わきの下など外気に触れない状態で36.5度程度)。

私たちの身体のなかで一番熱を発生させることができる器官は筋肉です。そのため運動によって筋肉量を増やすことで、体温を上げる事が可能です。私たちの身体は筋肉が少ない人でも、心臓や横隔膜を動かす筋肉があれば36度程度の体温を維持することが可能だと考えられていますが、この状態だと突発的にストレスにさらされるだけで、ストレスが血管を収縮させるため血流が滞って体温が下がりやすくなってしまいます。そうすると36度を保てずに、低体温の状態になります。仕事が忙しかったり、精神的にストレスを抱えていると、辛かったり精神的な圧力などにより交感神経が緊張して血管収縮が強くなり、低体温になってしまいます。

そういう時は、精神的な重圧から解放されることが一番大切です。休むことに加えてヨガ(Yoga)などの運動をする事で血管を拡張させて体温を上げると、低体温状態から早く抜け出すことができます。また運動自体がストレス解消につながって、かつ運動を持続することで筋肉量も増えるので、ストレスに陥っても低体温になりにくい身体になります。更には、例えストレスを感じる状態に陥ったとしても、運動によってそれを解消する方法も手に入れられます。

このように、低体温にならないためには、筋肉を付けて身体で熱が作れるようになる方法と、岩盤浴やお風呂などでしっかりと身体を温めて、外から熱を補う方法があります。快適な日常生活を送るという意味でも運動して適度な筋肉を保つことは大切ですが、これから運動をして筋肉を付けて行きたいと考えている方も、立川唯一の溶岩ホットヨガスタジオ、オンザショアでは、溶岩浴(溶岩石を使用し岩盤浴の効果を強くしたもの)をしながらヨガのレッスンをうけるという大変欲張りなレッスンを受けることができます。

岩盤浴でただ寝ているだけではなく、同時にヨガで柔軟性と筋力の強化が図れます。免疫力向上という点で、体の内側から体温を上げて、同時に外側からも暖める、2方向からアプローチできるのが、オンザショアの溶岩ホットヨガなのです。

ヨガ(Yoga)は内臓の位置を正しい場所に戻して免疫力を向上

ヨガ(Yoga)のアーサナ(ポーズ)は、骨格バランスを調整して、姿勢を改善し、内臓の位置を正す働きがあります。さらにヨガ(Yoga)には、身体の奥の普段使わないインナーマッスル(深層筋)を鍛えるポーズが多くあります。

女性に多いケースですが、胃下垂に代表されるように、骨盤の下に消化器が溜まってしまう状態があります。これは筋肉が足りない事が原因です。本来、内臓を支えるべき筋肉がちゃんとあって消化器も収まるべきところに収まっていれば、食べ物が入って来ると腸がきちんとぜん動運動をして便を出すことができるのですが、胃下垂や内臓下垂になっていると、消化器自体に力が無く、入ってきたものが停滞して便秘になったり、停滞が続いて逆に下痢になったりします。

腸は平滑筋に覆われていて、この平滑筋がちゃんと伸び縮みしてくれるのでお腹の中で本来収まるべきところに収まることができているのですが、平滑筋の伸縮が弱くなると重力に負けてしまい骨盤の方に落ちてしまいます。これが痩せていて下腹部がぽっこりしている方です。内臓は全身の筋肉の発熱によって健全な働きが支えられています。体幹を鍛えて臓器を持ち上げ、全身の筋肉を鍛えて体温をあげることにより、内臓から免疫力を高めることが可能です。

ヨガは様々なアーサナ(ポーズ)を連続してとる全身運動です。アウターマッスルだけでなく深層筋(インナーマッスル)を鍛えるポーズも数多くあります。

腸の動きという意味でも、深層筋を鍛えて内臓を正しい位置に戻し、内臓の温度をしっかり高く保つために(=免疫力向上)インナーマッスルとアウターマッスルのどちらも鍛えることができるヨガ(Yoga)は、排便などの身体の内側の働きから階段の上り下りなど、日常生活を快適に生きていくために、単なる筋トレや有酸素運動などのその他の運動に加えて、生活に取り入れたいエクササイズの1つといえます。

ヨガとは

ヨガの効果

ホットヨガとヨガの違い

ピラティスの効果

HIITの効果

ボクササイズの効果

キックボクササイズの効果

ヨガをして汗を拭いている女性
ヨガをして気持ちよく汗をかこう

立川で学ぶ「ヨガの思想」

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(1)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(2)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(3)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(4)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(5)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(6)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(7)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(8)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(9)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(10)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(11)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(12)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(13)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(14)

『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(15)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(2)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(3)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(4)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(5)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(6)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(7)

バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(8)

お勧めのヨガスタジオ

ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガピラティスだけで無く、ボクササイズキックボクササイズHIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!

スタジオ名立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F
TEL042-595-8039
事業内容溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど
特徴50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど
対応エリア立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など
定休日年中無休
URLhttps://ontheshore.jp/

立川エリアで唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?

東大和市のおすすめのヨガスタジオ

日野市のおすすめのヨガスタジオ

国立市のおすすめのヨガスタジオ

昭島・拝島(中神・東中神)のおすすめのヨガスタジオ

立川のおすすめのヨガスタジオ

立川北口のおすすめのヨガスタジオ

青梅市のおすすめのヨガスタジオ

福生市のおすすめのヨガスタジオ

国分寺・西国分寺のおすすめのヨガスタジオ

武蔵村山市のおすすめのヨガスタジオ

八王子市おすすめのヨがスタジオ

立飛駅おすすめのヨガスタジオ

玉川上水駅のおすすめのヨガスタジオ

豊田駅のおすすめのヨガスタジオ

武蔵小金井のおすすめのヨガスタジオ

高幡不動駅のおすすめのヨガスタジオ

多摩センター駅のおすすめのヨガスタジオ

羽村駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵境駅おすすめのヨガスタジオ

小平市おすすめのヨガスタジオ

小作駅おすすめのヨガスタジオ

府中本町駅おすすめのヨガスタジオ

あきる野市おすすめのヨガスタジオ

矢川駅おすすめのヨガスタジオ

谷保駅おすすめのヨガスタジオ

分倍河原駅おすすめのヨガスタジオ

三鷹駅おすすめのヨガスタジオ

吉祥寺駅おすすめのヨガスタジオ

西荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

荻窪駅おすすめのヨガスタジオ

阿佐ヶ谷駅おすすめのヨガスタジオ

瑞穂町おすすめのヨガスタジオ

東飯能駅おすすめのヨガスタジオ

高尾駅おすすめのヨガスタジオ

相模原駅おすすめのヨガスタジオ

小宮駅おすすめのヨガスタジオ

多摩動物公園駅おすすめのヨガスタジオ

武蔵小杉駅おすすめのヨガスタジオ

所沢駅おすすめのヨガスタジオ

中野駅おすすめのヨガスタジオ

高円寺駅おすすめのヨガスタジオ

新宿駅おすすめのヨガスタジオ

渋谷駅おすすめのヨガスタジオ

池袋駅おすすめのヨガスタジオ

【監修者】宮川涼
プロフィール早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

東小金井駅おすすめの個別指導塾・学習塾

多磨駅おすすめの個別指導塾・学習塾

武蔵境駅おすすめの個別指導塾・学習塾

三鷹駅おすすめの個別指導塾・学習塾

武蔵小金井のおすすめの塾及び個別指導塾

西東京市(田無駅)にあるオススメの塾・個別指導塾

東伏見お薦めの個別指導塾・学習塾

西武柳沢駅お薦めの個別指導塾・学習塾

吉祥寺でお薦めの個別指導塾・学習塾

WITHコロナ時代におけるスポーツのメリット(スポーツ庁)

PAGE TOP
ご体験予約