YOGAの素朴な疑問!
ヨガが初めての方には聞き慣れない言葉があってよく分からないと思われるかもしれません。そんなヨガで使われる用語やヨガの効果など、素朴なヨガの疑問についてご案内します。
シャヴァーサナにはどんな効果があるの?
大抵のヨガのレッスンの最後にシャバ―サナ(屍(=死体!)のポーズ)を行いますが、え!?ただ寝ているだけ?と疑問に思たこと、ありませんか?でも、これも立派なポーズなんですよ。リラックス効果などの精神面への影響だけでなく、体にとってもさまざまな良い効果があるんですよ。
1. リラックス効果
まず、シャヴァーサナの精神面での効果は、リラックスです。シャヴァーサナをするときは、意識を手放します。体も心を動かさない、死体(=)屍と同じ状態になる、という意味で屍のポーズと呼ばれます。屍のように、悲しみや憎しみ、苦しみといった感情を手放すことがシャバーサナの最大の目的です。そうすることで、心の疲れを取ってリフレッシュさせることができます。
2. 疲労回復
シャヴァーサナは、仰向けの状態で横になります。この姿勢をとると、筋肉や内臓、神経を休めて、血液を全身に均等に循環させやすくなるため、わずかな時間でもシャバーサナをすることで、目の疲れや内臓の疲れの回復につながります。ご自宅で時間がある時や、ベッドでもやってみてください。
ポイントは、全身の筋肉の力を抜いて重力に身を任せるように行うことです。全身の力を抜いて呼吸をすることで、交感神経の活動が低下し、副交感神経の働きが活性化します。これが、シャバーサナが効果的に心身の疲れを取ることができる理由です。
また、シャヴァーサナは意識をクリアにしてくれます。シャヴァーサナは、ポーズとしての難度は低いものの、意識の持っていき方が難しく、最も簡単で最も難しいポーズとも言われます。には、怒りや喜び、悲しみといった感情と、感情をコントロールするための意識がありますが、意識が感情に振り回されてしまうと、私たちは心身ともに疲れ切ってしまうのです。ヨガの最終目標は、意識の力で感情をコントロールして、心の平安を保つことです。
つまり、シャヴァーサナは、それができるようになるためのポーズといえます。ついつい考え事をしてしまったり感情が打ち消せなかったりする場合には、呼吸に集中することで意識をクリアにしていきましょう。ヨガのポーズはポーズに意識を集中する事により、心を無にして心の平安を保つことができます。寝ているだけで意識を手放せるようになるのは簡単ではありません。まずはフローヨガの様に連続して動いたり、少し難しいポーズに集中することにより、意識を手放す方が初心者には簡単かもしれません。
エクササイズを行いながら、ストレスに振り回されない安定した精神状態をたもてるようになる訓練も同時にできる。そんな効果がヨガにはあります。立川唯一の溶岩ホットヨガスタジオ、オンザショアの、意識を手放すためにお勧めなレッスンには、「姿勢美人になる♪体幹ヨガ」、「疲れた身体と心をリフレッシュ♪サンセットフローヨガ」、「むくみバイバイ♪デトックスFlow Yoga」、「朝の美肌デトックスYoga」、「滝汗必至☆Power Yoga」、「ダイエット・アクティブYoga」、「代謝UP&安眠♪深夜のアクティブ&リラックスヨガ」、「1週間の疲れをリセット♪早朝Flow Yoga」、「身体のリズムを整える★Moon Cycle Yoga」、「アンチ・エイジング・ヨガ」などなど。他にも沢山ありますので、是非一度体感に来てくださいね。
シャヴァーサナについてもう少し。ヨガニドラ(=ヨガ的うたたね。マインドフルネス)
シャヴァーサナとは、仰向けになって足と腕をゆったりと伸ばし、手のひらを上に向けるポーズ(屍のポーズ)とは前述したとおりで、これは、ヨガニドラ(ニドラ=眠り、ヨガ的うたたね)と呼ばれるマインドフルネスの一種で意識を保ったまま睡眠の各段階の生理的効果を観察することにあります。先ほど”意識を手放す”と表現した点ですね。近年は宗教色を排してマインドフルと呼ばれたり、仏教の瞑想と同じものですが、そんなシャヴァーサナを実践することで、以下の効果が得られます
● 副交感神経を活性化し、血圧や心拍数を下げるなど、絶大なリラックス効果を発揮する
● 筋肉を効果的に緩める
● 心拍変動(心拍数の変化の幅のことで大きいほど健康)の増大
● 睡眠の改善
瞑想にはアンチエイジング効果も!
元々ヨガは、修行僧の瞑想のためにあったことをご存じの方も多いと思いますが、実際にヨガのレッスン中に無心になれて身体だけでなく心もすっきるすることにお気づきの方も多いのではないでしょうか。ヨガに瞑想効果があることを実感されている方も多いと思います。
最新の科学により、瞑想には脳組織の自然な老化を部分的に遅らせる、もしくは阻止する可能性があると考えられています。ハーバード大学の研究チームが、瞑想を実践している50歳の脳と、瞑想を行っていない25歳の脳が基本構造の点で同等であることをMRI画像により明らかにしています。以上から、瞑想は脳組織の自然な老化を部分的に遅らせたり、阻止する可能性があると現在考えられています。しかも、こうした脳の変化は瞑想を初めてたった8週間で起こる事も明らかになりました!カラダのアンチエイジング効果だけでなく、脳のアンチエイジングにもヨガは効果がある事が実証されています。
マタニティ ヨガ
妊娠中にヨガを行っても大丈夫?と疑問にもたれる方も多いと思います。
答えは、はい、大丈夫です。マタニティヨガは広く実施されています。むしろ多くの医師が推奨しており、米国のブラウン大学アルパート医学部の2015年の調査をはじめとした様々な研究が示している通り、お母さんにも、また胎児の心拍数が示す通り、安全で、かつ妊娠中から出産後まで母子ともにメリットをもたらすことが分かっています。
妊娠中のヨガが、以下の様な良い影響をもたらしうるとする研究結果があります。
【軽減】
・骨盤痛や妊娠中の不快症状全般
・ストレス、抑うつ、不安の兆候
・産後うつ
【改善】
・楽観性、自身、幸福、社会的支援
・新生児の出産時体重(早産のリスクを下げる)
立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」
立川で学ぶ「ヨガの思想」
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(1)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(2)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(3)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(4)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(5)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(6)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(7)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(8)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(9)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(10)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(11)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(12)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(13)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(14)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(15)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(2)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(3)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(4)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(5)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(6)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(7)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(8)
お勧めのヨガスタジオ
ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガやピラティスだけで無く、ボクササイズやキックボクササイズ、HIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!
スタジオ名 | 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」 |
住所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F |
TEL | 042-595-8039 |
事業内容 | 溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど |
特徴 | 50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど |
対応エリア | 立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://ontheshore.jp/ |
立川エリアで唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?
【監修者】 | 宮川涼 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。 |