代謝って何?

よく代謝が良いとか悪いというけれど、そもそも代謝って何なんでしょうか?汗っかきの男性に対して、「彼は代謝が良いから」と良い、低血圧の女性に対して「彼女は代謝が低そう」とよく言葉としては使われます。しかし、そもそも代謝とは何か、と問われて正しく答えられる人は少ないものです。抽象的に言うと、生命を維持する仕組み、全ての化学反応を指します。たとえば、植物は太陽と光と水と二酸化炭素を利用して糖質というエネルギーを自ら生み出します。エネルギーを作る光合成というプロセスがすなわち代謝です。

代謝の良いヨガをしている女性

そして、動物は、植物が作り出した糖質をカラダに取り込んで分解し、自らのエネルギーに変換します。植物のように自前でエネルギーを作ることができないので、動物は生きている間中、ずっと相当量の食物を食べ続ける宿命です。これもまた代謝です。動物は、時のごとく、動く物。餌を求めて、あちこち動き回るためには膨大なエネルギー量が必要なので、複雑な代謝システムを手に入れたわけです。

歳を取ったな、と感じるのは皆さんどんな時でしょうか?この質問のよくある答えが、「怪我の治りが遅くなった」というもの。新陳代謝が良かった若い頃なんてあっという間に治ったけれど、今ではかさぶた痕がなかなか消えない。ここでまたよく口にするワードが「新陳代謝」です。では、新陳代謝って何なのということも代謝と同じように正確に答えられる人は少ないでしょう。

脳や心筋の細胞を除く全ての細胞は常に合成と分解を繰り返しています。髪の毛はどんどん伸びては抜けていき、かさぶた痕もその下から新しい皮膚が成長してきてまっさならなものに入れ替わる。一見代わり映えしないように筋肉や骨も合成と分解を繰り返しており、筋肉は約3ヶ月間、骨は約二年半でリモデリングされます。こうした合成と分解の繰り返しが新陳代謝で、いわゆる代謝とほぼ同義。

とはいえ、新陳代謝のスピードは加齢と共に右肩下がりになっていくのは事実です。20歳の頃に比べて、怪我の治りが遅くなっているのもそうした理由からです。ではこうした代謝の加齢による衰えを回復させたいとお考えになる方は多いと思います。

物質代謝を介して、エネルギーを作り出し、これを活用することが代謝です。そのエネルギーを作り出すルートは幾つかありますが、日常生活で主に利用されているのは、細胞の中にあるミトコンドリアという器官を経由したルート。ミトコンドリアはいわば、エネルギー産生工場。

糖質や脂質、タンパク質がこの工場に送られ、特殊な回路に取り込まれ、ATPという直接のエネルギー源を作り出します。これは、酸素を介した化学反応なので、作り出されたエネルギーは有酸素運動時に利用されます。つまり、ミトコンドリアが正常に稼働し、運動開始後、速やかにATPが作られるようになれれば疲れにくい体に変わります。では、このミトコンドリアを正常に稼働させ、しっかりとミトコンドリアの数を増やしていくにはどうしたらいいのか?そのために運動が必要なんです。

加齢によって筋肉量が減ってしまえばミトコンドリアの数が減るのは自然の摂理。運動不足だと筋肉は年1%の割合で減っていきます。コロナ禍で、仕事でもプライベートでも外出の機会が少なくなると、より筋肉は落ちやすくなります。基礎代謝(寝転がってじっとしていても消費されるエネルギーのこと)の量の20%以上を占めるのは筋肉の量がなので、筋肉量の減少は代謝ダウン、すなわち肥満(太りやすい体質)に直結します。

ターゲットとすべきは、大筋群と埋蔵筋。大筋群とは、カラダの外側にあるアウターマッスルのうちでも下半身、胸、背中などにある大きな筋肉。大きい分鍛えれば代謝が上がりやすいです。ことに巣ごもりして衰えやすい下半身の筋肉は優先的に鍛えていきたいところ。

埋蔵筋とは、カラダの深部にあるインナーマッスルのこと。座りっぱなしの時間が長く、運動から遠ざかっていると殆ど使われることがないため、活動休止状態になっています。このため、埋蔵筋が目覚めると代謝は上がりやすくなります。ぜひ、ヨガピラティスボクササイズキックボクササイズで大筋群と埋蔵筋をしっかり鍛えて、代謝の良い体に変化してみませんか?

ヨガとは

ヨガの効果

ホットヨガとヨガの違い

ピラティスの効果

立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

立川溶岩ホットヨガスタジオ『オンザショア』店内の様子(休憩用のカフェスペース)
立川溶岩ホットヨガスタジオ『オンザショア』店内の様子(休憩用のカフェスペース)

東大和市のおすすめのヨガスタジオ

日野市のおすすめのヨガスタジオ

国立市のおすすめのヨガスタジオ

昭島・拝島(中神・東中神)のおすすめのヨガスタジオ

立川のおすすめのヨガスタジオ

立川北口のおすすめのヨガスタジオ

青梅市のおすすめのヨガスタジオ

福生市のおすすめのヨガスタジオ

国分寺・西国分寺のおすすめのヨガスタジオ

武蔵村山市のおすすめのヨガスタジオ

八王子市おすすめのヨがスタジオ

立飛駅おすすめのヨガスタジオ

玉川上水駅のおすすめのヨガスタジオ

豊田駅のおすすめのヨガスタジオ

武蔵小金井のおすすめのヨガスタジオ

高幡不動駅のおすすめのヨガスタジオ

多摩センター駅のおすすめのヨガスタジオ

【監修者】宮川涼
プロフィール早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。

コロナ時代におけるスポーツの効果(スポーツ庁)

PAGE TOP
ご体験予約