縦肘打ち(Downward Elbow)


■ 縦肘打ちとは?

縦肘打ちは、
上から下に肘を振り下ろす攻撃です。

✅ 相手の頭頂部、眉間、鼻などを狙いやすい
✅ 近距離で一瞬のチャンスを突く技
✅ 特に出血(カット)を狙う技としてムエタイで非常に重視されます!

パンチでは届かない**「密着レベル」の超近距離戦**で、
試合を決定づけることもできる非常に重要な技です!


■ 縦肘打ちの基本の打ち方

【ステップ・バイ・ステップ】

  1. 構え → 両手を顔の前に上げて、肘を使いやすい高さをキープ。

  2. 肘を高く引き上げる → 打つ側の肘を肩より上に持ち上げる。

  3. 腰を落とし、重心を安定させる → 安定した土台から素早く打つ準備。

  4. 肘を上から振り下ろす → 手首を軽く返しながら、肘の骨で相手の頭や顔を叩き下ろす。

  5. 打ったらすぐ構えに戻す → 打った後にガードが空かないよう、素早く元のポジションに!


■ 初心者が特に注意すべきポイント

  • 振り回さないこと
    ➔ スイングせず、コンパクトに振り下ろす!

  • 体を前に突っ込まないこと
    ➔ バランスを崩さないように、腰を安定させて打つ!

  • 狙いは「頭頂部〜眉間あたり」
    ➔ 相手の顔の真ん中を正確に狙うイメージ!

✅ 【まとめポイント】
**「コンパクトに、素早く、正確に打ち込む」**を意識!


【縦肘打ちが得意な有名なキックボクサー・ムエタイ選手と特徴】


■ 代表例:サムエー・ガイヤーンハーダオ(Sam-A Gaiyanghadao)

  • 【誰?】
    タイのムエタイ界の超一流選手、ONEチャンピオンシップでも活躍。
    スピード、タイミング、精度で世界を圧倒したテクニシャン!

  • 【サムエーの縦肘打ちの特徴】
    ➔ サムエーは、
    打ち合いの中や相手のパンチのスキを見逃さず、ピンポイントで縦肘を打ち込む名人です。

    特に、

    • 相手が前に出てきた瞬間に縦肘をカウンターで合わせる

    • クリンチ寸前の距離でスパッと切り込む

    • 目立たない動きからスムーズに肘を出すので読まれにくい

    といった、**「自然に出すのに当たる」**絶妙な縦肘テクニックを持っています!

  • 【特にすごい点】

    • 相手に警戒させず、当てたときにはもうカットしている

    • スピード重視で打つので反撃を受けにくい

    • 肘のコンパクトさ、正確さが世界トップレベル

✅ 【まとめ】
サムエーの縦肘打ちは、
「目立たずに鋭く刺す」、超一流の芸術的技術でした!


【まとめ】

縦肘打ちは、
「上から下に素早く叩き落とす近距離専用の超強力な技」です!

初心者が練習するときは、
✅ 肘を高く上げること
✅ コンパクトに振り下ろすこと
✅ 打った後にすぐガードに戻ること

この3点を大切にして、バランスを崩さないことを最優先に練習しましょう!

慣れてきたら、

  • ジャブ → 縦肘打ち

  • フェイント → 縦肘 → クリンチ

とコンビネーションにも発展できます!

author avatar
宮川涼 Founder
PAGE TOP
ご体験予約