後ろ蹴り(うしろげり / Ushiro-geri / Back Kick)
✅ 初心者にもわかりやすく説明すると…
「後ろ蹴り」は、背中を相手に向けて後方に向かって一直線に蹴る技です。
相手の突進に対して迎撃するように蹴る
自分の後ろ(死角)から爆発的にカウンターを狙える
腰と踵の直線的な動きにより、非常に威力が高く、相手の体を吹き飛ばすことも可能
💡 前に進んでくる相手に合わせれば、タイミング次第で一撃KOも可能な危険な技です。
✅ どうやって蹴るの?
相手が前に来るタイミングを読む
軸足(前足)で地面を踏みしめて、
後ろを振り返りながら、踵(かかと)を突き出すように蹴る
上半身は前かがみ、蹴り足は後方に一直線
👣「回し蹴り」のように横ではなく、真後ろに“突き刺す”ように蹴るのがポイント。
✅ どんなときに使う?
状況 | 説明 |
---|---|
相手が前に突っ込んできたとき | カウンターとして最適。タイミングが合えばKO必至 |
ロープ際・ケージ際で追い込まれたとき | 体勢を崩しながらも反撃の一手になる |
フェイントからの奇襲 | 前蹴りやステップで目を逸らしてから繰り出すと決まりやすい |
✅ 初心者向けのワンポイントアドバイス
コツ | 内容 |
---|---|
✔ 上半身は前かがみに | 蹴りに体重が乗りやすくなる/バランスが安定する |
✔ 顔を後ろに向ける | どこに蹴るか見えないと危険。しっかり目視! |
✔ 蹴り足は伸ばし切る | 半端に蹴ると当たらず、軸がブレやすい |
✅ この技が得意な有名選手とその特徴
🥋【アンディ・フグ(極真空手〜K-1)】
💬 後ろ蹴りを“魅せ技”から“決め技”に昇華させた伝説的空手家。
「うしろ回し蹴り」や「後ろ蹴り」で何度もKOを奪取
特徴:構えから一切の予兆なく蹴るスピード、後ろを向く動作すら相手に読ませない
🥊【スーパーボン(ムエタイ→キックボクシング)】
💬 通常のミドルや前蹴りから、急に後ろ蹴りを入れる変化型の達人
特徴:蹴り足を相手に読ませず、「ミドル→前足着地→後ろ蹴り」などの流れがスムーズ
タイミングで崩すタイプの蹴り方
🥋【ルカス・ホジリオ(極真系・フルコン系)】
💬 踵を使った直線的な後ろ蹴りをフルコンタクトで使用し、強烈なダメージを与える選手
特徴:近距離からでも鋭く蹴れるフォームの安定感が際立つ
🥋【ステファン・”ワンダーボーイ”・トンプソン(MMA)】
💬 カラテスタイルをMMAに持ち込み、後ろ蹴りを使った距離支配&迎撃型のスタイル。
特徴:前蹴りやサイドキックで相手を止めつつ、後ろ蹴りで急に前に突き刺す展開
後ろ蹴りが**“反撃”ではなく“主導権を取る武器”になっている**
✅ まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
技名 | 後ろ蹴り(うしろげり / Back kick) |
特徴 | 直線的な破壊力/カウンター向き/タイミングが命 |
得意な場面 | 突進する相手への迎撃、距離のある反撃 |
有名選手 | アンディ・フグ、スーパーボン、ワンダーボーイなど |
初心者のポイント | 目視・体重のせ・軸足の安定を重視すること |
立川で学ぶ「ヨガの思想」
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(1)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(2)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(3)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(4)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(5)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(6)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(7)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(8)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(9)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(10)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(11)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(12)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(13)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(14)
『ヨーガ・スートラ』を学んでヨガを深く知る(15)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(2)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(3)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(4)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(5)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(6)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(7)
バガヴァッド・ギーターの教え(ヨガの古典の経典を通してヨガを学ぶ)(8)
お勧めのヨガスタジオ
ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガやピラティスだけで無く、ボクササイズやキックボクササイズ、HIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!
スタジオ名 | 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」 |
住所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F |
TEL | 042-595-8039 |
事業内容 | 溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど |
特徴 | 50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど |
対応エリア | 立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://ontheshore.jp/ |
立川エリアで唯一の熔岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?
立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

【監修者】 | 宮川涼 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。 |