かかと踏み + 肘打ち

踵を踏むのと、肘打ちを喰らわせるコンビネーションで、「背後から拘束されたときに、即座に反撃・脱出するための連続動作」となります。こちらは、格闘技の技というよりは、女性向けの護身術で、仮に後ろから羽交いじめにされた時にどう脱するか、というときに役立つ護身術となります。


✅ 技の概要と目的

この技は、特に後方から相手に抱きつかれたり、羽交い絞めにされた状況において:

  1. かかとで相手の足の甲を踏む(→相手の重心を崩す+痛みで注意をそらす)

  2. 肘でみぞおち・顎・顔面を打つ(→たじろがせてその隙に脱出)

という**「痛み+反撃」で逃げの隙を作るための実戦的コンビネーション技術**です。


✅ 技の使い方(ステップ解説)

🥾【① かかと踏み】

  • 相手に背後から両腕で拘束されている状態(脇を閉じられていない方がより効果的)

  • 自分のかかとを素早く上げ、相手の足の甲の中心を踏みつける

  • 地面に対して垂直に「押し潰すように」踏むと骨に直接ダメージが加わる

ターゲット:相手の足の甲・つま先
効果:痛み、重心崩れ、反射的な拘束緩み


💪【② 肘打ち(エルボー)】

  • 踏みつけで相手が緩んだ一瞬を使って、同側の肘を引いて後ろに突き出す

  • 狙いは相手の腹部(みぞおち)・胸骨・顎下・鼻・こめかみ

  • 複数回(1〜3発)連続で打ち込めれば、相手の体勢を崩す効果大

ターゲット:みぞおち・顎・顔面側部
効果:一瞬の呼吸停止、視界喪失、意識の混乱


✅ ワンポイントアドバイス・工夫の仕方

 

ポイント解説
かかと踏みは全体重を乗せる軽く踏むと効かない → かかとで「潰す」意識
肘打ちはコンパクトに腕を振るのではなく**“肩から引いて肘を打ち出す”**
目線は前を向いたまま振り返らずに打つことで相手に背中を見せずに対応できる

✅ この技が効果的な理由

  • 相手の視覚に入らない“足元”を攻撃 → 不意打ちで痛みを与える

  • すぐに“肘”で上体に反撃 → 相手が予想しにくく、防御が間に合わない

  • 反撃したら即座に**“前にステップして脱出”**ができる設計


🥇 実践で使用した・指導した格闘家・武道家

🔹【高橋ヒロム(プロレスラー/身体能力型)】

  • プロレスの試合中でも、羽交い締めから“足踏み+後ろ肘”で逆転するシーンがあり、観客も驚愕。

  • 特徴:相手の隙を突く“脱出型反撃”として高精度


🔹【合気道・女性護身術系指導者(各地警察・護身道場)】

  • 警視庁の防犯講座や護身術体験会でも、最も基本かつ実用的な連携動作として指導されている

  • 特徴:身体能力がなくても成功しやすい/大人でも子供でも習得可能


✅ 応用バリエーション

 

状況応用技
両手をつかまれて後ろから拘束両かかとで踏み → 両肘で左右打ち(ツインエルボー)
抱きつき+前進される踵踏み → 後ろ頭打ち(ヘッドバット)→脱出
つかみがゆるい場合片手を抜いて金的打ち or 目突きに切り替える

✅ 法的観点・注意点

  • 防犯/護身目的の使用であれば、正当防衛の主張が比較的通りやすい

  • ただし、相手が完全に無力化されているのに反撃を続けると過剰防衛になる可能性あり

  • 「逃げるための反撃である」ことを常に意識するのが重要です


✅ 練習方法(安全に習得するためのステップ)

  1. 友人や指導者に後ろから「軽く」腕を回してもらう

  2. 軽く足を踏む → 脱出 → 肘を“寸止め”で突く

  3. 連続して「かかと踏み→肘打ち→脱出」の一連動作を体に染み込ませる


✅ まとめ

 

要素内容
技の種類コンビネーション護身技(踏み+打撃)
実用性非常に高い(力不要・タイミングで制圧)
有効部位足の甲・みぞおち・顔面など急所
難易度低~中(再現しやすく即戦力になりやすい)

お勧めのヨガスタジオ

ヨガを定期的にレッスンしたい方や、豊富なバリエーションからヨガピラティスだけで無く、ボクササイズキックボクササイズHIITなどのエクササイズをしたい方には、立川駅徒歩1分、国内唯一の、イタリア溶岩石「バサルティーナ」を使用した、立川溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」をおすすめしたいと思います。バサルティーナは火山石の中で最も美しい色調と流れがある溶岩石で、古代ローマの時代より建築家に愛されてきました。現在も国内外の有名ブランドや、美術館などにも好まれて利用されています。イタリア中部バーニョレッジョで採掘されるバサルティーナについて、また溶岩石の効果についてより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ!

スタジオ名立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」
住所〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−10 エトロワビル 3F
TEL042-595-8039
事業内容溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど
特徴50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど
対応エリア立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など
定休日年中無休
URLhttps://ontheshore.jp/

立川エリアで唯一の熔岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」でアナタも今日からヨガを始めてみませんか?

ヨガとは

ヨガの効果

ホットヨガとヨガの違い

立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

author avatar
宮川涼 Founder
PAGE TOP
ご体験予約