高円寺駅おすすめのヨガスタジオ
高円寺駅おすすめのヨガスタジオのご紹介です。高円寺と言えば、サブカル、お笑いの街というイメージがあると思います。雑多でアジアンなテイストを醸し出す魅力的な街として若者にも人気の街ですね。
最初に紹介するヨガスタジオは、ジェクサー・ライトジム 高円寺店。二十四時間営業型のフィットネススタジオですね。火曜日と木曜日に早朝ヨガを行っているのが、この辺りでは珍しいと思います。
スタジオ名 | ジェクサー・ライトジム 高円寺店 |
住所 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目52 |
TEL | 03-5327-8511 |
事業内容 | 24時間フィットネス |
特徴 | 24時間フィットネス |
対応エリア | 高円寺駅周辺 |
定休日 | 年末年始 |
URL | https://www.jexer.jp/lightgym/koenji/ |
続いて紹介するのは、スタジオ レジーナ ベリーダンス&ヨガ。ベリーダンスとヨガを行っているスタジオです。
スタジオ名 | スタジオ レジーナ ベリーダンス&ヨガ |
住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目3−4 高円寺ビル 303 |
TEL | 090-9104-5254 |
事業内容 | ヨガとベリーダンス |
特徴 | ヨガとベリーダンス |
対応エリア | 高円寺駅周辺エリア |
定休日 | 年末年始 |
URL | http://www.the-dancer-in.asia/lesson.html |
三つ目に紹介したいのは、AGNIYOGA 高円寺スタジオ。ヨガの指導者育成講座がこの辺りでは珍しいです。
スタジオ名 | AGNIYOGA 高円寺スタジオ |
住所 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目22−1 CONCORD高円寺 3F ビル |
TEL | 03-5356-9204 |
事業内容 | ヨガ |
特徴 | ヨガ |
対応エリア | 高円寺駅周辺エリア |
定休日 | 年末年始 |
URL | https://www.agniyoga.jp/lesson/ |
四つ目に紹介したいのは、ヨガ ピラティス NATURAglam 高円寺スタジオ。常温ヨガで、価格が安めなのが特徴ですね。
スタジオ名 | ヨガ ピラティス NATURAglam 高円寺スタジオ |
住所 | 〒166-0003 東京都杉並区45 高円寺南4丁目45−2 メインロードビル3階 |
TEL | 050-5307-3439 |
事業内容 | ヨガ |
特徴 | ヨガ |
対応エリア | 高円寺駅周辺エリア |
定休日 | 年末年始 |
URL | https://www.naturaglam.com/koenji/ |
五つ目に紹介したいのは、ヨガまる スタジオ高円寺。プライベートレッスンがメインのヨガスタジオですね。
スタジオ名 | ヨガまる スタジオ高円寺 |
住所 | 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目3−12 1F |
TEL | 080-1162-9548 |
事業内容 | ヨガ |
特徴 | プライベートヨガレッスン |
対応エリア | 高円寺駅周辺エリア |
定休日 | 年末年始 |
URL | https://www.yogamaru.net/ |
最後に、高円寺駅周辺エリアにお住まいの方でも溶岩ホットヨガだけではなく、ピラティスやボクササイズ、キックボクササイズ、HIITやバトルロープもしたいという本気でダイエットしたい方におすすめなのが、イタリア溶岩ホットヨガ&ピラティススタジオ「オンザショア」です。日本で唯一溶岩ホットヨガ環境下でボクササイズやキックボクササイズを行うというかなりハードなエクササイズが体験出来るスタジオとなっております。
スタジオ名 | イタリア溶岩ホットヨガ&ピラティススタジオ「オンザショア」 |
住所 | 東京都立川市曙町2-14-10エトロワビル 3階 |
TEL | 042-595-8039 |
事業内容 | 溶岩ホットヨガ、ピラティス、キックボクササイズ、ボクササイズ、HIIT、バトルロープ、総合格闘技、パーソナルトレーニングなど |
特徴 | 50種類の豊富なレッスンと早朝から深夜まで開催しているヨガのレッスンなど |
対応エリア | 立川、西国分寺、国分寺、国立、昭島、東大和、日野、青梅、あきる野、府中、武蔵村山、福生、羽村、八王子など |
定休日 | 年中無休 |
URL | https://ontheshore.jp/ |
高円寺駅周辺エリアの方ですと、中央線などをご利用すれば、30分程度で立川まで行け、アクセス可能です。
立川ヨガ 立川エリア唯一の溶岩ホットヨガスタジオ「オンザショア」

【監修者】 | 宮川涼 |
プロフィール | 早稲田大学大学院文学研究科哲学専攻修士号修了、同大学大学院同専攻博士課程中退。日本倫理学会員 早稲田大学大学院文学研究科にてカント哲学を専攻する傍ら、精神分析学、スポーツ科学、文学、心理学など幅広く研究に携わっている。 |